人文科学を経由しない人生を送る人間について

僕には諦観がある。

 

この世の中には 人文科学を経由しない人生を送る者と、経由する者とがいる。

 

これがなにごとかの分水嶺である。

 

これが人間を大きくわけるのだ。

 

もっと端的にいえば、

 

なぜ生きるのか、なぜ事物は存在するのか、存在とはなにか、知るとはなにか、死んだらどうなるのかといった問題に拘泥する一群の人びとと、そうでない人びとのことである。

 

僕も幼少のころは、こんな悩みは、誰も、他人に言わぬだけで、誰しもが悩んでいるのだろうと思っていた。

 

どうもそうでなくて、こういう悩みに絡め取られて、がんじがらめになる、認識に認識を重ね、自意識が過剰になり、一人芝居をしてしまうとの、ドストエフスキー的人物こそ、ごく一般的なのだと、そういう人間が多きのだというくらいに思っていた。

 

だがみな、そんな悩みは他人にいうのがはばかられる、恥ずかしいものであるから、あえて言わぬだけで、誰しも一人寝床の中で、こんな問いに懊悩しているのだろうと、そう思ってもみたが、そんなことはなかったのである。

 

世界には、こんな悩みなど悩まずに、あまりに極端な障害が生起して落ちこんだりすると、ひょいと宗教だとかに飛びつくことで精神が安定する、そんな人びとが存在することを、もう30近くにいたるにつれて知ったのである。

 

この種の人びとは、あまりに自分と違う行動様式を有しており、わたしは分析評価するのに、時間をようした。

 

いやむしろ、まだその分析評価を終えていないのである。

 

それほどに自分と異質であって、この異質である者への想像力を発生させることに困難を感じるのである。

 

僕にはその語彙力がないのだが、絶望していないことが絶望的、との、某著名人の言葉を借りていうに近しい感覚である。

 

彼らは、死んだあとに天国にいくだの、霊魂だのといった話を、なんの疑いもなく信じているのである。

 

その虚構の強烈な磁場、人間支配には、サピエンス全史を待つまでもなく、まざまざと見せつけられるのである。

この種の人びとは、現代思想、哲学、純文学的書物を読むことがない。

読んでもなにがおもしろいのかわからない、退屈でしようがない、と感じるらしい。

 

人文科学を経由してきた者、もしくは、熱心な人文科学の学徒である者であれば、話が通じないと感じることも少ない。

 

ただ、たとえば、仕事上であるて特定のブルーカラーの人びとと話をしたりすると、まるで通じない、と感じることが多い。

 

抽象思考、抽象概念が理解できず、メタ認知とか、そういうことにもまったく理解がないのである。

 

おそるべき断絶が、この日本国内においても拡大していることを、僕は身にしみて感じている。

 

しかも、この傾向、つまり、抽象概念、見えないものに対する思考、想像する力などは、動画サイトや、インスタグラム、ティックトックの流行によって、より拍車がかかたように思う。

 

そしてまた、昨今の文学的流行においてもこれはみられるのだ。

 

このごろの若手の小説の類は、まったく文章が平易すぎて、よみごたえがないのである。

 

難解な文章が、いかに人間の抽象概念を想像する能力を鍛えていたか、よくわかる。

 

あまりにわかりやすい、平易な文章は、人びとの、抽象と具体のぎりぎりのところの想像力を刺激しないのである。

 

それで、抽象なのか具体なのかわからぬほどの、言語化を峻拒するところの、領域にこそ、人文科学的真理がたゆたっている。

 

この、非言語と言語の領域。

 

これが、思考や着想の源泉であるはずが、もう、ある人びとにとっては、この領域は存在しないのである。

 

別に僕はブルーカラーになにか含むところがあるというわけでもない。

 

ただ、仕事で、ある特定の、決して学問の修養度合いの高くないブルーカラーの人びとと会話をすることがあって、そこで、「通じなさ」の、ある領域にいたるとまったく通じなくなるその生態に、愕然とするのである。

 

彼らと僕とでは、同じ言語体系を保有していないのである。

 

この断絶については、もっと掘り下げて、解明してゆかねばならぬ。

 

ではまた。

 

 

 

 

リア充への憧れについて

リア充という言葉がある。

 

不遜にして、こんなネットスラングを知ったのは、僕はずっとあとになってからであった。

 

ネットにかじりついて、ネット弁慶であるが、現実世界では、小物で、うまくいっていない、孤独なヤツに対比してできた言葉であろう。

 

美形であって、友人も多く、恋人、異性にも恵まれ、絶えず人気のある者。

 

これをリア充というのだろうけども、ネット弁慶だと思いきや、実はリア充でもあった、ということもあるらしい。

 

こちらの、ネット上では非モテや非リアを自称し、しかし現実にはモテる、リア充であるとの、そんな手合いは、むしろ闇深いのだ。

 

ネットでイキる、というのは、まったく納得のいくことである。

 

現実で友人も少なく、異性にもモテず、仕事や学業や部活などもうまくいっていない、こんな人間が、身の危険のないところで、自尊心や自己顕示欲を満たしたいがために、イキる、との行為は、実によくわかる。

 

その気持ちは、よくわかる。僕にも思い当たることがあるくらいだ。

 

だが、リア充であるのに、ネットでは、非リアを装う心理とはなんだろうか。

 

これは、真に陽キャでない者が及ぶ行動ではないか。

 

真正の陽キャでない者が、リア充たる現実に倦みつかれて、それで及ぶ、この非リア擬態に、闇深いものを感じる。

 

つまりこの非リア擬態をする当人は、リア充である現実の自分に、無理があることを知っているのだ。

 

どこか、みんなでバーベキューをしたり、モテている現実であっても、そこになに頭の違和感を感じているのである。

 

この違和感の正体はなんであろうか。

 

推測としては、このリア充たる人物は、実はリア充でないというトートジーによって表現されるあるものである。

 

リア充属性の、陽キャでないのである。

 

本来は、非リア属性、オタク属性であるのに、その容貌の美しさなどから、リア充コミュニティの引力にひっぱられていった人物、ではないのか。

 

どうあっても目立つ、そんな容貌と、高いコミュニケーション能力から、オタク属性でいることが許されない、そんな立ち位置にいることになったのではないか。

 

だがこれは、社会人になってしまえば、オタク趣味を好むのであれば、簡単に趣味に没頭できるはずなので、やはり、学生時代限定の現象といえるだろう。

 

社会人になると、多様性がゆるされる。

 

なぜなら、社会には、とんでもない多様な人びとが、それを探そうと思えば存在するからだ。

 

だから、非リア擬態は、学生時代に限定されるのではないか。

 

さて、リア充への憧れである。

 

不肖、僕もリア充ではない。

 

かつてリア充であったこともない。

 

いやしかし、どうだろうか。今は、美しい正室とともにある。

 

美人のオンリー子がいるのであるから、どうなのだろうか。

 

ただ、僕の定義するリア充は、もっとそういうのではない。無限に友人に人気があって、パリピに近く、さらにパリピよりも知的にも民度的にも高い、そんなアッパークラスの人びとであるだろう。

 

社会人になってからのリア充とは、よい仕事をもち、さらに、よい人間関係と性愛と、友人とで、といった具合であるだろう。

 

僕はリア充ではない。きっと陰キャでも、陽キャでもない。

 

いやよくわからない。

 

しかし、リア充に根強い憧れがあることはほんとうである。

 

このリア充に対する憧れ、嫉妬についてもっと掘り下げていきたい。

 

中途半端に、ではまた!

女に趣味友とか議論友を求めてはならぬ

女に趣味友とか議論友とか求めてはならぬ、ことについて。

 

このごろ、以前コンビをしていただいていた方と話していて、着想があったので書く。

 

恋愛関係にある、あるいは肉体関係でもよいが、男女の関係にある女に趣味の話が通じるとか、議論したいとか、そういうのは求めてはだめなんだという井戸端話をしたい。

 

本命女にもとめるのは性愛の相手であることで、性的魅力のあることで、家庭人としての能力であるだろう

 

セフレは面倒な性格でないことと、金のかからぬことと、容姿と夜伽の技術。これらの総合点であるだろう。

 

だが、そのどれにも趣味があうとか、話があうとか求めてはいけないのである。

 

女、特に性的魅力が自分にとって一番の、その女と付き合っている理由である場合、

 

趣味の深い話とか、政治について経済についてなど、求めてはいけない。

 

女の話は聞いてやり、傾聴してやり、気持ちよくさせてやるのである。

 

会話の妙味をたのしむのは、男や、性愛関係にない女流とやればよいのである

 

巷間あふれるセックスレスなどは、こんなふうに、女を性愛の魅力で選んでいないからおきるのだと思う。

 

まず美人であって性格のよいこと。セックスがよいこと。健康であること。

 

などが性愛の相手、そして雌として守っていくに値する女であるために、重要なのである。

 

話があうとか、趣味の話ができるとか、議論がたのしいとか、そんなことは、他の人間とやればいいのである。

 

本命は、女としてピカイチであること。

 

それだけである。

 

女、それも本命の女に多くを求めてはいけない。

 

要求は分散させ、友達やセフレは多く持つとよい。

 

 

ともだちの難しさ

誰しも友人はほしい。

 

気兼ねなく話すことができて、仕事で酷使した似非人格の、その反動である本心を纏った自分を、発露させる相手がほしい。

 

自分の話をよくわかってくれて、その相手の言うことも、よくわかるのだという、そんな関係の友人を、誰しもほしい。

 

だが、そんな相手はいないか、ごく少ないことを知るに連れ、ほとんどの他人は、自分にとってよい友人たりえず、自己中心的で、会話や行動も自分本位であるから、友達付き合いなど面倒が増えるだけで、それであればSNSで、いつでも離断できる関係性を求めるのは、これは当然であるだろう。

 

SNS時代では、こんな、村社会とは対極にある人間関係のありかたが、歓迎され、市井の人びとに、好まれるだろう。

 

誰しも、自分の都合のよいときに、自分の都合のよい話や愚痴や悩みや相談を、ただ理想的に聞いてくれる、という人間を求めている。

 

僕らPUAが、ヨネスケができて、いつでも泊まれる女を重宝するように、自分にとって都合のよい他人というのは、これは垂涎ものなのである。

 

もちろん、自分にとって都合のよいことが、友人関係にもあてはまり、当該人物といても、なにも自分は成長もせず、新しい価値のある情報も手に入らず、その人物を介して、新しい人間関係や世界が広がるわけでも、仕事の好機をえるわけでもなければ、まして、自分のストレスが解消されることもないとなると、これはもう、いったいどういう理由があってその人物と時を経るのだろうと、誰もが訝るだろう。

 

友人にもやはり条件があるのだ。

 

ただ、無能で無価値で、takerである人間が、友だちがほしい友だちがほしいなどと、自分の要求ばかり主張するそのことが、当該人物のtakerである証左なのである。

 

そういうことで、歩み寄り、互いにとって有益で、共栄することのできる相手こそが、友人の資格を得るのだ。

 

友達になるのにも、資格は必要なのである。

 

そして、魅力的な人物にとって魅力的であると思われる、そういう自分になることが、魅力的な友人をもつ唯一の方法なのである。

 

ではまた

世界内存在としてのPUA

今回も内省記

 

話が通じる、ということほどうれしいこともそうはない。

 

というよりも、日常的には、話が通じることは少なくて、僕はいつも演技的に他人に合わせている。合いの手や、傾聴なども評判がよい。

 

コミュニケーション能力が高いだの、人を束ねるのがうまいだのと評価されている。

 

そんな評価は世辞よりも、もっと現実的な、ほんとうの評価であるようだ。

 

そして僕自身のメタ認知によってもやはりそうだ。

 

僕は、チームを束ねるのがうまく、強行的なリーダーでなく、場合によっては、

トップダウンのリーダーであり、場合によっては、ただのみなのまとめ役や引き出し役であったりする。

 

だがそれは、無論、すべて演技によるものだ。

ほとんどひとつも、僕自身はいない。

 

だが、社会生活など、そこにふさわしい、その仕事にふさわしい自分を演じるというだけで、

他にはなにもない。

 

特に僕のようなサラリーマンにとってはそうなのである。与えられた仕事をこなす、ことが本懐となる。

 

クリエイティブで、事業成績をあげることが僕の仕事であれば、僕は創造性を発揮するというだけであるのだ。

 

話が通じる人間は少ないのに、僕は職場ではそのように評価されているのだ。

 

それはどうしてか。

 

僕が、その相手の役職や立場や知的レベルや生活背景や性格や性別やらによって話術もコミュニケーションも変えているからである。

 

こんな仕事術をもっている人も多いだろうが、世の中には、まったく自己中心的な人がおり、自分を強要してくる者も多いのだ。

 

話が通じない人は、世界観が違うのだ。

 

僕はいつも、遠く貧困にあえぐ第三世界のこどもたちや、中東の紛争の犠牲になる人間について、中国の迫害される少数部族、拉致被害者、性犯罪の被害者。ありとあらゆる人びとの認知とともにあるのだ。

 

僕はたしかに女が大好きで、無数の女とセックスがしたいわけだが、だがそれだけではないのだ。

 

僕もまた、世界内存在なのである。

 

 

 

 

友達いないですオーラとモテについて

友達など不要、というのは嘘で、だまされてはいけない。

 

友達の少ない男はモテない。

 

これはもう間違いない。

 

友達のいない人間って、雰囲気でわかるのだ。

 

なんとなく、活力に乏しくいつも眠そうな顔をしており、覇気がなく、服装もダサくて、

髪型もいまいち、肌や眉もいまいち。

 

それでいて、会話の主役は自分で、自分の話ばかりして、他人の話を聞くのが下手くそ。

 

こんな「友達いない人間」の像が浮かんでくる。

 

互いを認めあって尊敬していて、会えば有益な情報交換ができて、合コンでは息ピッタリ。

 

そして信頼関係がある。

 

こんな友達を、誰しもほしいはずだ。

 

だが、そんな友人関係をもてないと思って、だから友人不要論などという、耳障りのよい逆説に騙されてしまうのだ。

 

それに、女は孤独な男を嫌う。

 

孤高と孤独は違う。

 

世間に需要がないから、孤独に押しやられている男などを、最も嫌う。

 

集団の長である男、複数の男を束ねる男。

 

同性から尊敬されている男。

 

女達はこんな男が好きなのだ。

 

友達いないオーラがでている男はおおい。そして、友達がいたとしても、不魅力な、同じようなオーラの男なのだろう、という感じの推測をさせる、一群のモテない男たちである。

 

コミュ障、リーダーシップの不足こそ、非モテの原因であるが、それは無能なオスの証明でもあるからだ。

内省記:AV女優はあんなにきれいなのに、どうして自分はこんなC級の女を抱いているのか。

AV女優はあんなにきれいなのに、どうして自分はこんなC級の女を抱いているのか。

 

AV女優の美貌には舌を巻くばかりである。

 

一昔前は、AV女優はそんなに美人じゃなかった。

 

こんなに美人が増えてたのは、整形の一般化が原因であろう。

 

だが、整形が一般化しようと、モテ男は整形女には中だししない、との現実主義が訪れる。

 

どういうことか。

 

モテ男は、整形女の一面的な美貌に、ワンナイトや、セフレとしての価値を見出し、執心するだろう。

 

だが、中だしはしないのである。

 

中だしは、子を残すということであって、モテ男は、このとき、踏みとどまるのだ。

 

男たちも、女たちも、よりよい遺伝子を残すことを本能にプログラムされた一個の動物なのである。

 

生殖こそ真なり。

 

生殖のために、仕事をして、金なる価値を得て、よりよい女を得るのだ。

 

そこで、男はたしかに、セックスの相手であるとか、連れて歩くぶんには、整形女であろうと、ちっとも構わない。なぜなら美しいからだ。

 

それが人工の現代医療によって達成された美であっても、ちっとも構うことではない。

 

なぜなら、美しいからだ。

 

だが、結婚や、子どもを残すとなると、整形女とは子を残さないのである。

 

ここで、モテ男は、第一恋人、非整形の、遺伝子の強者である天然美女にたちかえるのである。

 

誰も、天然美女にはかなわない。

 

この天然美女は、遺伝子から美しいのであるから。

 

繁殖の段階で廃棄される整形女たちに、いったいどんな未来があるのか。

 

研究成果を待ちたいところである。

 

天然美女の価値は圧倒的だ。

 

男が、性格も知的にも優れる美女に、こんなに躍起になるのは、実に正当な行動なのである。

 

女が、強く美しく有能な男の精液を求めるのと同じで、自然なのである。

 

整形した女の子は、整形前の容貌の遺伝子によって繁殖することは、誰でも知っているからだ。

 

さて、AV女優はあんなにきれいで、そんなきれいなAV女優で日夜オナニーをしている男が、現実で相手にされるのはブス女でしかない、との現実があったときに、どう思うであろうか。

 

なんでこんなブスでセックスにおよばねばならぬのか、と思うはずである。

 

しかも、ブスはたいてい性格もブスであるから、その鬱陶しいつまらない性格に嫌気もさすだろう。

 

ブスだって長話を聞いてもらいたいという女一般の欲求をもっていて、ブス女と寝る男は、ブス女のつまらない話、それは日常の愚痴であったり、家族の悩みであったり、仕事の話であったり、恋愛観であったりするのだが、そのブスの、つまらない話を聞いてやって、それでセックスにありつくのである。

 

こんな事態に陥った非モテ男は、どう思うだろうか。

 

どうして俺はこんなブスのお経のようなつまらない話をきいてやって、しかも汚らしい乳首と弛んだ肉体とに勃起をさせて、ブスのおぞましい喘ぎ顔をながめて、渋々射精しなければならないのか、と思うのである。

 

もちろん、これは僕のことである。

 

僕は、今、かつてのように新しい女の流入が途絶えつつあって、非モテ化しているのだ。

 

僕の本命子は美人だが、どんな美人も何年も寝ていると、刺激はなくなってくるのである。

 

佐々木希を妻にもっても浮気ばかりしていた芸人のように、美人であっても、無限に飽きない、ということはない。

 

もちろん、美人であっても、という話で、ブスは、そもそも飽きるとか飽きないとかの前に、はじめの一夜がないことは、ここに明言しておくべきだろう。

 

さて、このコロナ時代にあって、非モテ化しつつある僕だが、この時代、冬の時代にしなけrばいけないことは、自分の価値を高めることであることはわかっている。

 

稼ぐ。見た目をよくする。トークスキルを鍛える。

 

そんなことはわかっている。

 

だが、たまには新しい女を抱かないと、鈍ってくる気がするのだ。

 

さてどうしたものか。

 

ではまた。